Kyoto

中学時代の友人と京都に遊びに行きました。

 

遠くから誰かが遊びに来たとき、電車で一時間ちょっとで京都という最強のコンテンツがあるので、「どこ行こうかな」と悩むことがないのが関西のいいところです。

 

京都でバスに乗るのが高校物理くらいに苦手なので、京都駅からタクシーで目的地へ。

 

建仁寺祇園周辺ぶらぶら→京阪で伏見稲荷というシンプルなプラン。

 

f:id:chicken0215:20181015113746j:plain

流石京都ってとこでしょうか。夥しい数のタクシーが出待ちしてます。

 

バス弱者の観光客としては素直に嬉しいです。 

 

建仁寺まで1000円ちょっとでした。複数人ならバスより断然こっちですね。

 

f:id:chicken0215:20181015114441j:plain

どでかい龍を見ることのできると噂のこのお寺。

 

名前は知ってましたが、今まで特別行きたい、と思ったこともありませんでした。

 

f:id:chicken0215:20181015115046j:plain

入っていきなり超メジャーな国宝。君らここに住んでたのね・・・。

 

流石にこれは複製で、本物は京都国立博物館に寄託してあるらしいです。

 

誰かがふいに躓いて、乳首に穴でも穿ってしまったら大事ですからね。

 

お寺さんというと写真撮影NGが多い中、ここ建仁寺ではほとんど写真OKです。

 

現代の美術家の作品なんかも多く展示してますし、懐の深いというか、結構オープンなお寺なんですね。

 

京都最古の禅寺の余裕ってヤツでしょうか。

 

f:id:chicken0215:20181015115856j:plain

 

f:id:chicken0215:20181015120032j:plain

こんな感じで渋めの襖絵もありますが、

 

f:id:chicken0215:20181015120213j:plain

こういうモダンな襖絵もいくつかあり、見ていて飽きません。

 

f:id:chicken0215:20181015120509j:plain

襖絵の龍の内の一体。

 

かなり豪快に鼻毛が出ていますが、実に堂々とした表情です。

 

僕も他人の目を一切気にしない生き方をしてみたいものです。

 

f:id:chicken0215:20181015142135j:plain

個人的な今回の目玉、天井の双龍図。

 

めちゃくちゃかっこよかったです。

 

古い絵なのかとばかり思っていましたが、建仁寺の建立800年を記念して、2002年に描かれたものなんだそうです。

 

意外と新しい。

 

古いものがありがたがれる現象は、寺社仏閣なんかでは殊更のように思われますが、これだけのものを見せられてしまうと、古い=偉いという限りではないんだなと痛感させられます。

 

f:id:chicken0215:20181015142912j:plain

写真が下手で大きさがイマイチ伝わりませんが、ホントにめちゃくちゃでかい絵です。

 

畳108枚分。大迫力。

 

桐の葉ような鱗が渋くてイカしてます。

 

500円ぽっちでこんなに見事なものが見られるわけですから、ありがたい話です。

 

f:id:chicken0215:20181015143956j:plain

境内を散策してたら何やら気になる路地がありました。

 

奥には読んで字のごとく道場があったんですが、流石に拝観お断りでした。

 

バガボンドのせいで寺の道場=槍術のイメージしか湧きません。

 

ソエエエエエエエエッ。

 

写真が多くなりすぎるので祇園については別記事にします。

 

ありがとうございました。